トップスピン(前回転)について
強いボールを打ちたい、オープンスペースを狙うより勢いのある、強いボールを打ちたい。そう思って、トップスピンにこだわっている。後ろから前へのドアスウィングであれば、どうしてもベースラインをはるかに超えてしまうから・・・
動画でトップスピンにもいろいろな種類があることを知った。
①ネット上1m軌道
②ネット上2~3m軌道
③ロブ
④高い打点のドライブ
⑤アングル
それぞれ、回転量、スピードが違う。それぞれ打ち分けられ、コントロールできれば、もっと楽しいテニスが出来そうである。そもそも、自分がトップスピンだと思って打っている球筋は、本当にトップスピンなのか? 怪しい・・・こればかりはネットの向こうの人に聞かんとわからない・・・・
強く打っても、ベースライン内に入れば、トップスピンでいいのではないかとも思うが・・・なにぶんベースライン内に入っているかどうかも、目がかすんでわかりづらい・・困ったもんだが・・
西宮テニスアカデミー
テニスを始めてみたい、どんなスクールがいい?、スクールに入る前に試してみたい、スクールでは伸び悩んでいる? 専門コーチに基本動作を教わることはとても大切です・・・ それと同じくらい、『教え』を実践していくところに上達のコツがあると思います。当アカデミーでは、スクールでは不足しがちな『数多くのボールを打つ』経験の場を、そして楽しくプレイできる場を作りたいと考えています。
0コメント