『素振り』『テニス』でググると、素振りの効用、いろんなやり方、なぜ必要なのか等の記事がたくさん出てくる。動画もあってとても参考になる。便利な世の中ですね。僕らが野球に熱中していた時代は、電車賃をかけて、都会の大きな本屋さんで、野球に関する本を探し出し立ち読みしながら、またお小遣いの中から買ったそれは宝物だった。
今は、スマホでググると一瞬でそれらの内容以上の情報が出てくる。絵でなく動画もである。これだけ便利な世の中になったのに、上達するプレイヤーの数は変わらない? いや みんな上達しているのかな?テニス歴1年では、そこのところの変化はわからないが、野球に限って考えれば、165キロを投げる投手、メジャーで活躍する選手がおおくいることを見れば、やはりネットの効用はあるかもしれない。
たくさんの情報が手軽にとれるのに取らない、とっても活用しない。その方がもっと、上達の差があるのだろうと思うが、その情報を熱心にとり、活用している自身の上達は、亀のように遅い。
西宮テニスアカデミー
テニスを始めてみたい、どんなスクールがいい?、スクールに入る前に試してみたい、スクールでは伸び悩んでいる? 専門コーチに基本動作を教わることはとても大切です・・・ それと同じくらい、『教え』を実践していくところに上達のコツがあると思います。当アカデミーでは、スクールでは不足しがちな『数多くのボールを打つ』経験の場を、そして楽しくプレイできる場を作りたいと考えています。
0コメント