9:00より1時間の練習会
参加者 ディッキー、カズト
【内容】球出し デユースコートからのクロス 100球×3本
サービス練習 それぞれ50本
蒸し暑いコートであったが、1時間はみっちり練習できました。ラケットの面を意識することで、方向性が出ることに気づく。習っていたことだが、いかに意識していないかと言事がわかる。
テニス練習のルーティーンが出来上がりつつある・・・・
①月曜日 練習会
球出しによる弱点克服 (前週できなかったこと、新しく試したいことのドリル)
↓
②水曜日 浜甲子園スクール
月曜日のドリルの検証、ドリルしたことを実践で試す
↓
③金曜日 浜甲子園スクール
ドリル➡実践で試すを、ゲーム形式で使い、効果を見る
↓
④土曜日OR日曜日 テニスオフ(レベル上位者)
レベル上位者とのゲームで、ドリルがどこまで通じるか、また、新しいテーマ探る
↓
⑤月曜日 練習会
新しいいテーマのドリルへ戻る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだか、学生のクラブ活動もたいだなあ。
西宮テニスアカデミー
テニスを始めてみたい、どんなスクールがいい?、スクールに入る前に試してみたい、スクールでは伸び悩んでいる? 専門コーチに基本動作を教わることはとても大切です・・・ それと同じくらい、『教え』を実践していくところに上達のコツがあると思います。当アカデミーでは、スクールでは不足しがちな『数多くのボールを打つ』経験の場を、そして楽しくプレイできる場を作りたいと考えています。
0コメント